ブログ モンテ通信11月 鳩山佳穂
2014年11月27日 / おたより11月21日(金)には、お誕生日会&おにぎり会がありました!青空の下で食べるおにぎりは格別の味☆
実はこれも大切なモンテッソーリ教育の一つです。
6月に田植え見学をし、稲の生長を見守ります。
10月には稲刈りを見学し、稲を干します。
11月には脱穀(稲からお米を取り離す)・唐箕(風で米と藁を選別する)・精米(籾殻を取り、白い米にする)の見学をします。
そしてお米を炊いておにぎり会☆
毎日のように食べ、日本人には欠かすことの出来ないお米がどのように出来ているのか、実際に観て、触って、匂いもかいで、味わって♪体験していくことも、モンテッソーリの文化教育と考えられています。
※脱穀された藁で、12月には「しめ縄」づくりを見学します。無駄なく活用する日本の文化は素晴らしいですね。


