ブログ モンテ通信1月 大久保裕希
2015年02月02日 / おたより三学期がスタートしてから一週間がたちました☆
子ども達は寒さに負けず、戸外で思いっきり体を動かして遊んでいます。
今回のモンテッソーリ通信では、文化教育・日本伝統のお正月遊びの様子をお伝えします!
「お正月」の歌詞にもありますね「お正月には〜凧揚げて、コマを回して〜おいばねついて遊びましょ」
⚫︎コマ回し
大きめのコマを両手でくるっと回します。うまくバランスを保ち回るにはコツが必要で、みんな集中して行っています(^^)うまく回ると嬉しくて「先生〜みてみて!!!!」と伝えてくれます☆
⚫︎羽根つき
羽根が羽子板に当たるとコツン♪といい音が鳴ります。お友達と羽根を落とさずに続けるのは難しく、それでも何度もチャレンジしています!
時には先生たちも本気になって楽しんでいたり!?
他にも
⚫︎しめ縄作り見学
⚫︎鏡もち(職員室に飾ってありました☆)
⚫︎「たこあげ」の歌
⚫︎カルタ遊び
などお正月を感じるものは幼稚園にたくさんあります(^^)
毎日歌ったり、実際に遊んでみて、本物に触れて育つこどもたち…是非お家でもお正月文化を一緒に楽しんでみてください☆


